人を上に向かせる力が、花火にはあると思う
今年はどこに見に行こうか?誰といこうか?
遠くから聞こえる花火の音に顔を上げ、夜空に花火を探す人も少なくないはず。
一瞬で消えてしまう光だけど、だからこそ人々を感動させる花火には
人々の心に残り続けて、人々を上に、前に向かせる力があると思う。
そんな花火の力を使って、喜ばせたい人がいます。
なぜ花火をカンボジアに?
●日本で花火が生まれた理由を知っていますか?
遡ること戦国時代、多くの火薬が武器として戦争の道具に利用されていました。
しかし、江戸時代に入り戦争が無くなり平和になった日本には戦争で使わなくなった火薬が大量に余りました。
そこで、その余った大量の火薬を武器ではなく、
人々を楽しませるための平和利用として作られたのが花火の始まりだそうです。
一方カンボジアでは、内戦が終了したのが今からたった25年前。今でも地雷や内紛などのイメージがある人も多いはず。
街を歩いても、地雷被害者の人達を見かけることもしばしばです。
そんな悲しい歴史をもったカンボジアだからこそ、
日本の花火を通して火薬の悪いイメージを払拭し平和への一歩を一緒に歩んできたいと思ったのです。
OUR
PROJECT
カンボジア花火プロジェクト
初めての花火を見るカンボジアの子ども達
2018年3月
カンボジア農村部の小学校で子ども達にとって初めての花火大会を開催しました。
花火が1発打ちあがるごとに、目をキラキラさせ、歓声を上げながら喜ぶ
子ども達の姿は一生忘れられないものになりました。
そして、1人でも多くの子ども達にこの花火の感動を届けたい。
そんな想いからこのカンボジア花火プロジェクトが始まりました。
MAKE IT
HAPPEN
ツアー詳細(社会人向け)
日程:2020年2月21日(金)~2020年2月24日(月)3泊4日
訪問都市:カンボジア,シェムリアップ
ツアー内容:学校訪問、花火大会、アンコールワット観光
募集人数:4名~25名 (先着順)
対象:一般 ※学生の方は申込不可
参加費用:月額3,000円以上HERO会員:29,800円
一般価格:59,800円
※含まれるもの(宿泊費、移動車両費、運転手・通訳費、一部食費、学校訪問費)
※別途航空券が必要です(50,000円~)
カンボジア花火ツアー
ツアー詳細(学生向け旅ぼら)
日程①2020年2月15日 (土)~2月22日(土) 7泊8日
②2020年2月17日 (月)~2月24日(月) 7泊8日
※①の日程は花火大会のご参加に1日延泊が必要となります(費用30$)
訪問都市:カンボジア,シェムリアップ&プノンペン
ツアー内容:学校建設、花火大会、アンコールワット観光
対象:学生、一般
参加費用:HERO会員価格:¥85,000
一般価格:¥98,000
![]() |
---|
WHAT's HERO
可能性0%を1%へ
”どんな場所に生まれても自分の可能性に挑戦できる世界をつくる”ことを目標にカンボジアを中心に教育支援をしています。2011年の団体設立から現在までにカンボジアに21か所の公立小学校と7か所の図書館を建設してきました。
また、医療支援の分野でも活動を広げシェムリアップ市内でクリニックを運営。
毎年日本人向けのカンボジアツアープログラムを実施し、
年間500人~600人が参加。

ツアー申込、または無料説明会はこちらからお申込み可能です。
2023年2月23日
HOW to JOIN
申込・無料説明会
WHAT
TO DO NEXT
お申込み後はツアー参加者専用ライングループにて、航空券手配の詳細や持ち物などご案内致します。
いつでもスタッフまでラインでご質問やご相談などが可能です。
①お申込み
↓
②ツアー参加者専用ライングループに参加
↓
③航空券、パスポートの準備
↓
④渡航
Email:
info@npo-hero.org
お問い合わせフォーム >